家を売却したい!査定するなら匿名か一括査定、どちらを選ぶべき?
以前まで、家の査定をしてもらうには不動産屋に直接出向いて依頼をするしかありませんでした。しかし現在では、ネットで家の査定依頼が可能です。ネットで依頼する家の査定方法は、主に匿名査定と一括査定の2つがあります。今回は、ネット査定はどちらの方法がいいのか、査定時の注意点について説明します。
ネットを使った査定の種類
ネットで行う家の査定には、主に2つの方法があります。まずひとつめが「匿名査定」です。「匿名査定」では家の査定を依頼する人の氏名や電話番号はもちろん、家の細かい住所も入力する必要がありません。個人情報をほとんど明かさずに依頼できるので、家の査定が終わっても不動産会社から直接連絡がこないのが安心ですね。また家の詳しい住所や家の状態を確認せず査定を行うので、査定価格が出るまでが比較的早いのも特徴です。
しかし細かい確認を行わない分、その査定価格は「大体これくらい」というものになってしまいます。また査定価格を出した不動産会社や業者と直接話すことがないので、どのような理由でその価格になったのかといったことや、不動産の相場がどれくらいなのかということを尋ねることができません。
似たような査定方法に「AI査定」というものもあります。「AI査定」は「査定シミュレーション」とも呼ばれ、AIが大体の査定価格を提示してくれる方法です。査定したい家の住所と土地の面積などを入力すると、AIはデーターベース上から近隣で似たような家を探し出します。その家の価格が、査定価格になるのです。
実際査定してもらいたい家とは形状や日当たりなどの条件が違うので、正確な査定価格が出るわけではありません。また提示される価格は今現在売りに出ている状態のものですので、今後価格の変動がある可能性があります。大体の目安程度として、見るようにしましょう。
もうひとつの査定方法は「一括査定」です。「一括査定」は、1回の申し込みで複数の不動産会社に査定の依頼を出せるサービスです。通常、複数の不動産会社に家の査定を依頼しようと思ったら、家の築年数をはじめとする細かい条件や質問事項に対する答えなどをその都度記入しなければなりません。
「一括査定」を利用すれば、そういった手間が一度だけですみます。また数多くある不動産会社の中から、査定をしてもらいたい家にふさわしい不動産会社を選んで提示してくれるので、どの不動産会社がいいのかわからない人でも安心です。
匿名査定と一括査定のどちらがおすすめ?
では「匿名査定」と「一括査定」、どちらのほうがおすすめの査定方法なのでしょうか。この2つの査定方法で迷ったときには、「家をいつ売却するつもりでいるのか」で選ぶといいでしょう。
今後近いうちに売却する予定がある、具体的にいつ売却するかが決まっている、ということでしたら「一括査定」がおすすめです。「一括査定」では売却したい家の条件を細かく入力するので、正確な査定価格を知ることができます。また査定価格が出た後には不動産会社と直接話ができるので、査定価格の理由や現在の不動産市場の状況などを聞くことも可能です。
まだ売却するかどうか確実に決まっていないのであれば、「匿名査定」を利用するといいでしょう。不動産会社から電話などの連絡がなく、査定結果だけを知ることができるからです。今、家に対して自分がどのような考えでいるのか、その状況によって「一括査定」と「匿名査定」を使い分けましょう。
ネットで家の査定を依頼する際の注意点
ではここからは、ネットで家の査定を依頼する際の注意点について説明します。まず大切なのは、査定に出したい家の情報をしっかり把握しておくことです。特に「一括査定」を利用する場合、最初に入力フォームに家の情報を入力する必要があります。この情報があいまいだったり、間違っていたりすると、正確な査定額が出てきません。家の所在地、土地と建物の面積、築年数、間取りといった情報を正しく把握しておきましょう。
特に所在地には注意が必要です。家の所在地には、一般的に使用される「住所」と、法務局が管理するために土地一筆ごとに割り振られた番号である「地番」があります。「住所」と「地番」が一致しない場合も多くありますので、「地番」が分からないときには管轄の法務局で地番紹介をしてもらうといいでしょう。
地番が分かれば、法務局で「不動産登記簿謄本」を取ることができます。「不動産登記簿謄本」には家を査定に出すときに必要な情報が全て記載されていますので、家について不明な点がある場合には取得しておくといいでしょう。
ネットで家の査定を依頼すると、不動産会社から電話が来ることがあります。この電話は、ネットの入力フォームからだけでは分からないことについて質問するためのものです。このとき電話を無視して出なかったり、出てもいい加減な態度をとってしまったりすると、査定額に大きな影響を及ぼしてしまうこともあります。不動産会社からの電話には、丁寧に対応しましょう。またネットの査定だけを信用するのではなく、自分でも相場を調べておくことも大事です。
ネットで家の査定を依頼する場合には、「匿名査定」と「一括査定」という2つの方法があります。具体的に売却する予定のないときには、不動産会社から連絡が来ることのない「匿名査定」がおすすめです。近いうちに家を売却する予定があり、正確な査定額が知りたい、不動産会社と直接話をしたい、ということであれば「一括査定」を利用しましょう。この記事を参考にして、自分に合った方法で家の査定を依頼してくださいね。